意見感想と回答

第1回 (4月26日)

2001年度の非平衡物理学では、 授業に皆さんの意見を反映させるために、 意見感想を書いてもらう用紙を配りました。 どれくらいの方が書いてくれるか心配でしたが、 適当な数の人が書いてくれたので、とても嬉しいです。 どうも有難うございました。

以下に質問の内容と共に皆さんの意見感想を書きました。 ホームページで公開不可、としたものは無かったので、 全員掲載しました。 (掲載に関して間違っていたら至急連絡して下さい。) 下線の上に私の回答があります。


質問1. この授業に一般的に期待することや、 特に講義で取り上げて欲しいことがあれば、書いて下さい。

意見感想:
希薄なプラズマ中の問題

この方はおそらく地惑の方だと思います。 わざわざ他の専攻の方が聞きに来てくれるのは、 やりがいもあり、とても嬉しいです。 それだけに、希薄なプラズマ中の問題を扱いたいのですが、 一応講義の目的が凝縮系の時間発展ということで、 「希薄」なのはちょっと馴染まないかも知れません。 特に今やっているブラウン運動でいえば、 注目している粒子が他の粒子と充分頻繁に衝突する必要があります。 1度衝突してから次に衝突するまでの時間をtとすると、 tより短い時間はブラウン運動で扱えません。 ただプラズマについては、 密度の高い中性分子の中に少ない数の荷電粒子が浮いている場合なら、 授業で扱うかも知れません。 プラズマというよりも電解質溶液という方が良いかも知れませんが。

もちろん、希薄なプラズマは、非平衡物理の重要な研究対象で、 ボルツマン方程式とか、 ブラソフ方程式とか非常に良く調べられています。 もし時間が余れば、最後の時間は皆さんの希望の事項を扱いますので、 6月にとる予定のアンケートに書いて下さい。 他にも希望する人がいれば扱うことが出来るかも知れません。


(用紙に書いてある講義の義を四角で囲って)言はいりません。
御指摘有難うございます。 どうも漢字に弱くて、板書も良く間違えるので、 いちいち言ってもらえると助かります。 特に授業中に言ってもらえるのが良いです。 私も授業中に一方的に話をしているのではつまらないですから。
去年、経済の話をされたそうですが、 興味があるので今年もお願いします。
去年経済の話をしたのは、休講が1度もなかったので、 予備にとっておいた夏休み明けの最後の時間が余ったためです。 今年は時間が余るかどうか分かりませんが、 6月にアンケートをとりますので、リクエストをお願いします。 上のプラズマの意見もあるので、多数決で決めたいと思います。

質問2. 今日の授業でよく分かったことがあれば、書いて下さい。

意見感想:
プラウン運動とは?がわかった。
有難うございます。 一応目標にも書きましたが、これが分かればとりあえず成功なので、 そう書いてもらえるととても嬉しいです。 次回、宿題にブラウン運動の本質を問う問題を出す予定ですので、 そちらも挑戦してみて下さい。

質問3. 今日の授業で分からなかったことがあれば、書いて下さい。

意見感想
R(t)は実際どうやってはかるのですか

ランダム力R(t)の説明が足らなかった様ですね。 ごめんなさい。 まるで見てきたようにR(t)のグラフを書いてしまいましたが、 あれは分かりやすい様に書いたもので、 実際に測れるかどうかは意識していませんでした。 本当に測れるかどうかは別の問題です。 まず、ブラウン運動は、

不規則な運動を調べるためのモデル

だということを理解して下さい。 つまり、講義で説明したランダム力R(t)を考えれば、 微粒子の運動について計算が出来て、 測定しなくてもある程度の事が言えるということです。 そのためにブラウン運動を考えるとも言えます。

まずそのところをしっかり押さえてもらった上で、 R(t)が測れるかとういうと答えはYesです。 最近はいろいろ研究が進んで来て、 概念的な理解のためにR(t)を調べようという試みもされています。 もちろん直接測るのは難しいので、 v(t)を測って、 それから逆にブラウン運動の式を使ってR(t)を得ます。 反則的な方法ですが、 もともとモデルを作るにあたって考えられたものなので、 仕方無い事かも知れません。


質問4. その他、感想や意見があれば、書いて下さい。

意見感想:
アンケートを先生のwebのページで行うと面白いかもしれません。
昨年は掲示板を用意したのですが、結局1人も書いてくれなかったので、 今年は止めました。 アンケートの様に質問を用意したら書いてくれるでしょうか。 しかし授業が終わってから書き込むのも面倒かも知れません。

戻る

吉森明のホームページへ