アメリカ旅行日記 (Sep. 2002)
-
9月21日
-
途中何度か目覚めましたが、8時起き。わりと元気。
ヤヴァイ夢をみました。自分の荷物を水が張ってるバスタブに入れちゃうって夢。もちろんパソコンとかデジカメとかいろいろメモった紙とか入ってる。意図的に入れちゃったわけじゃなくて、荷物を置く場所を間違えてバスタブに。って、かなりあせりましたよ(夢の中で)。いや、夢でよかったョ。
10時くらいに出れるようにいろいろ支度。お風呂に入ったり、虫除けスプレー
を使ったり、機内持ち込み用荷物を作ったり…してたら、余裕で時間オーバー
(w ゆとりがあるから全然大丈夫なんだけどね。ホテルのチェックアウトを済
ませ、タクシーを呼んでもらった。こっちに来てから、I would like to 〜.とCould you 〜?をよく使ってる気がする。人にモノを頼んでばっかって事だね。タクシーが来たのでそれに乗って空港へ向かう。途中の道路が工事中で1車線しか通れないために渋滞中。でも、ゆとりがあるから全然大丈夫。タクシーのメーターってけっこうすぐに上がっていくのね。13日にもタクシーに乗ったんだけど、その時は他の事がいろいろ気になってたから、メーターの増加量なんて見てなかったからねぇ。日本のタクシー事情も知らないし、ウサでのタクシーもよく知らないし。ちょっとドキドキしてたけど、空港までの料金はガイドブックとほぼ同じ額だったから、ノンプロー。
空港について、チェックインも荷物チェックも手荷物検査も終わって、あと1時間チョイあるんですけど(w 時間にゆとりをもち過ぎでした。空港で預け荷物のチェックがスゴかったです。カーテンで仕切られた所に入って、荷物もろに開けられて、すべての袋の中をチェックされました。あ゛、洗濯物が入ってるのに(^^; ま、知ったこっちゃ無い。そんなに問題ないし、簡単に伝えられないし。
そいえばこれでロチェスターともお別れなのね。結局お土産は何も買ってない。
ロチェスターとかニューヨークって書いてあるキーホルダーとか別にいらないし
なぁ。それっぽい(アホっぽい)デザインのTシャツがあったらほしいんだけど。
あと数時間後には、ニューオリンズなのね。がんばって観光するぞぉ。ってもど
こを観るとかは、考えてないけど。
ロチェスター空港で搭乗しようとしたら、手荷物検査を受けちゃいました。
ピッツバーグ空港について…ゲートを探そうかなぁ、とか思ってたら、目の前にゲートがありましたよ。楽々。しかし、暇なので空港を探索。でかいですネ。手荷物を軽くしておけばよかった。空港内でアイスクリームを買った。わりと美味しかったぁ。
ニューオリンズについた。その後空港でシャトルバスのチケットを(がんばって)
買って、シャトルバスにてホテルへ。ところがー、交通渋滞に巻き込まれまくり
でぇー、無茶無茶時間がかかりましたよ。フレンチクォーターの中を見れたのは
良かったんだけどねぇ。そいえば、フレンチクォーターの中って、パトカーがた
くさん止まってました。治安が悪いのかしらん?ちょっとドキドキ。で、疲れきっ
た状態でチェックインして、それからいくつかフロントさんから情報をもらっ
て…。
晩御飯をゲットしなきゃならんって感じ。ホテルのまわりと見渡す。治安
は微妙な感じ。あの雰囲気で日本だったら、店が見つかるまで歩いて探しに行ける感
じなのだけど。大事をとって、ホテルの中で調達することに。デリバリーか、自
販機でおやつを買うか、レストランへ行くか。普通だったらレストランへ直行な
んだろうけど、ヤヴァそうな気配バリバリなんだもの。でも、他の選択肢がアレ
なので、覚悟を決めてレストランへ。メニューを見る。やぱし、値段がヤヴァめ
(w 4つ星レストランってさ。しかも注文の選択肢が1つしかない(コースっ
ぽいヤツ)。よってそれに決定。飲み物は水。他のを頼むと5$以上もってかれ
るから。前菜などはわりとおいしゅうございましたヨ。
料理だけだと値段相応かどうかが微妙な気もしたけど。でも、お店の中でピアノ
弾いてたし、ヴァイオリン弾いてたし、オペラちっくな感じで歌を歌ってたし。
やるな、って感じ。
チェックをもってきた人に、「日本人ですか?わたしもですよ。」って言われた。
なんとなくうれしかった。その人も歌を歌ってたから、褒めるべきだったんだろ
うなぁ…と反省。