アメリカ旅行日記 (Sep. 2002)

9月23日
メキシコ辺りに台風があるらしいってのを昨日の夜に知った。しかも、大きめら しい。こいつぁ、困った。帰りの飛行機が飛ばなかった場合にどうしたら良いの だろう?対応を全然知らないよ。とりあえず、朝、飛行機会社に電話を試みた。 しかし、どうも電話がかからないみたい。別に空港会社が話し中とかいうわけじゃ ない。(しぶしぶ)フロントに聞きに行ったら、なんかすぐに原因がわかったら しい。って事は、何かを設定し忘れてた事だろうなぁ。 で、部屋に戻って飛行機会社に電話。で、向こうの話によると、ハリケーンさん がいつくるかわからないし、飛行機が飛ばなくなるかどうかもわからないという ことで、特に対応できないってさ。何かあったら連絡をくれるらしい(本当に連 絡が届くのかちょっと不安だけど)。で、飛行機の日程を変更する交渉を試みた が、チケット的にダメってさ。ま、仕方がないんだろうけど。あとは、台風さん が来ませんように、って祈るくらいだね。

10時頃にプリ先生がホテルに迎えに来てくれた。当初は大学へバスで行く予定 だったんだけどネ。バスで行った場合に無事につけるかどうかがかなり怪しかっ たので、助かりましたさ。11時半から昼ごはんへ。大学の食堂らしきところへ。 物理学科の先生方と思われる人達と食事。定期テストについて談笑してました。 話についていけないので(英語的に)、時折外を眺めてた。キャンパスを闊歩す るセーガクさんが見える。感想がひとつあるのだけれど、詳細は書けません。と りあえず、ニューオリンズってステキな所ですネ、っていう感じ。
夕方、大学の中を案 内してもらいました。ニューオリンズ大学って湖に面してるんだけど、その湖っ てなかなか大きかったっす。キャンパスって広大でしたね。無駄に(ぉぃ)大き い広場とかあったし、駐車場も大き過ぎ…っても、それに見合うくらいに車も多 いんだけど。
そうそう、数日ぶりにメールをチェック。たいしたメールはなかっ た。とりあえず、一安心。つっても、「何かあったら教えてね」ってT川くんに 頼んどいたので、T川くんが日本にいない今は、何かあったとしても何の連絡も 来ないのかもしれないけどネ(^^; しっぱいしっぱい。
明日はヴィンセントさんがいろいろ案内してくれるらしい。ヴィンセントさん、 東京と京都と沖縄ってのを知ってるって。沖縄?…って思ったけど、父がmilitaryなんだってさ。あと、日本語として「うつくしい」ってのを知ってるって。うぅむ、めずらしい。普通って、こんにちわ、ありがとうって所だろう。あと有名どころとして、スシ、テンプラ、ゲイシャ、フジヤマ、辺りでしょ。
晩御飯はハンバーガーを食べたよ。ファーストフードっぽくないやつね。…って ハンバーグが大きいってさ。パン部分はつぶせるんだけど、肉部分ってつぶれん じゃんか。食べにくいってばさ。 いっしょに晩御飯を食べに行った人、かっこいー車に乗っとりましたよ。CAMARO。スポーツカーっぽいやつ。coolだす。

旅行記トップへ 戻る 進む