2002年 6月30日(日) |
|  |
ハリーポッターを読む・・・というか読もうとした。10ページくらいで疲れて中止(^^;
ブラジル優勝〜、と。
試合が終わった後のカーンの悔しそうな表情が印象的だった。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月29日(土) |
|  |
降水確率がむちゃ高いのだが、雨は降ってない。降らないのは別に悪くないのだが、それを知ってたら買い物に行ったっちゅうねんっ! ってなわけで、ちょっと悔しい土曜日の昼下がり。
わーい、雨が降ってきた〜。買い物に行かなくてよかったぁ。でも、この雨の中、晩御飯を食べに行かねば…。
トルコ−韓国をみた。 前半は、お互いにディフェンスがぼろぼろな感じ(攻めがうまかったのかなぁ?)で、ちょっとさみしい感じがした。でも、後半はひきしまってた。
そいえば、日本−トルコ、セネガル−トルコ、ブラジル−トルコ、韓国−トルコ・・・トルコ戦を計4試合見てる。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月28日(金) |
| |
のどかな昼下がり、コンパ係のY留が、激励コンパのお店探しをしてたのでちょこっと助言?、干渉?、・・・とりあえず、そんな話をした。彼が「餃子のお店にするっていうのも良いなぁ」ってな事を言ってた。僕も前々から餃子やさんに行きたいと常々思っていたので、ムッチャ賛同しといた。
でも、餃子やで研究室コンパってのは、攻め過ぎだと思うので、きっと却下されてしまうのだろう…。 というわけで、別件で行きたいのだが、行く機会が無さげ。だって、天神などでの飲み会って、カレー部コンパか研究室コンパくらいしか無さそうだもの。で、カレー部コンパで餃子ってのは、マチガッテマースって感じだしネ。
よし、研究室コンパは豚足屋さんにしよー・・・ってここで訴えても意味無いし、そんなお店無いし(^^;
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月27日(木) |
| |
In Ref.~\cite{Y留くんの日記6月21日}, 『日記をある所(場所は秘密。でもばればれ。)でも公開している。(というかむしろ公開されてる (・・;)。)』 ・・・って、僕のHPの事だったんだネ。今、気が付いたヨ。
ーーーーーーーーーーーーー
In Ref.~\cite{T川くんの日記6月21日}, 『ところで、研究室の冷蔵庫にプリンをいれっぱなしにしてたことをかていきょ中に気づく。』 ちょっと前に、「これ誰のだろう?手掛かりが全然無いので、わかんないや。」って思ってたのが解決した。人の日記ってありがたい。
僕の記憶が確かならば『冷蔵庫に物を入れる時は、持ち主の名前を書く』ルールってのがあったはずで、『名前が書かれていないものは、食べても良い』っていうことになってたはずだ。 しかし、プリンが冷蔵庫に1個だけあっても手を出せません。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月26日(水) |
| |
『豚汁』って書いて、なんて読みますか? 僕は、『とんじる』かなぁ、・・・『ぶたじる』とも言うかなぁ。でもどっちかっていうと『とんじる』ですねぇ。あだち充の漫画、H2の29巻17ページでも、比呂が『とん汁』って言ってますし、たぶん、とんじるって読むんですよ。 しかし、福岡あたりは、『ぶたじる』って読むのが主流のようです。
…というわけで、今日は、ぶらじる−トルコ戦がありました。 なかなか白熱した試合でおもろかったネ。ブラジルは攻めまくりだし、トルコも負けじと、細かいパスをつないでゴールエリア周辺までボールを運んで…って言う感じで、最高っ♪やっぱし、サッカーは攻めまくらなければっ! 守りをガチガチに固めて、うまいことボールをとってカウンター…ってのじゃぁ、見てていまいちですよネ。 とりあえず、僕の予定(ベスト8が出揃った時点での予定ネ)通りブラジルとドイツが決勝にのこり、30日が楽しみですっ♪ブラジルが攻めまくって、カーンが好セーブを連発。ってのが見たいですネ。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月25日(火) |
 |
 |
PHSの無料通話分があと1000円ほど余ってる事を知る。知ってしまった以上、使わないとくやしい。あと6日ほどで、使えるのか?
後輩の誕生日だったので、飲み会〜。今日も豚足を食べた。満足っ♪
ワールドカップ、ドイツが勝利。むむぅ。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月24日(月) |
|  |
今日は月9ドラマの最終回だった。出演者がたくさんお亡くなりになったみたいネ(こう書くとイワク付きなドラマみたいだネ)。でもこういう展開にすると・・・『ある出演者を目当てにしてドラマをみてる人』は、その出演者がでなくなったら、みなくなっちゃうのでは?と思う。そんなんでいいのか?視聴率はいらないのか? ・・・とか思ってみたけど、ま、別にいいんだろうなぁ。そもそも僕には関係ないし。だってこのドラマ、あまり見てないもの。見たのは、最終回のさんまが車の中で座ってるシーンとその後のエンディングのスタッフロール部分のみ。…つまり、全然見てないし、思い入れも全然無い。ちなみに、ドラマの内容は、人に聞いた分しか知らない。
ーーーーーーーーーーーーー
ななめ後ろの人が米国に行った(はずな)ので、アメリカ時間がわかるアプリを導入。どうやら、向こうは今、午前10:42分らしい。こうして2カ国の時間を表示してると外国旅行してるような気持ちになれる。いや、マヂで。『ここは、アメリカ、アメリカ、アメ…』と思ってれば、ここはもうアメリカ。で、アメリカのどこかの建物の中で、僕はパソコンに向かっているのだ。そして、『ぁぁ、日本は今23:44なんだなぁ。でもこっちはまだまだ一日が始まったばかりさっ、いぇ〜い☆』と思ってるのである。うん、すばらしきバーチャル旅行。 ただ、問題は、『今から14時間も起きてるべき時間が続く』事。しかーし、これも時差と思えばなんとかなるさっ。 いや、数時間後には寝るけど。
…と『アメリカの時間がわかるアプリを入れた』のは、別にアメリカに行ってる人に用があるわけではない。『ただなんとなく』である。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月23日(日) |
|  |
物理学科の(基本的に)研究室対抗のソフトボール大会があった。うちの研究室のチームには、タンデムチームか4年チームに出るのが自然と思われる人が参加してたし(^^; もちろん、僕は出場してない。だって、野球するのキライだもん。守備と走塁をしなくて良いのなら出場するかもネ・・・って、んなヤツいらないだろうしネ。
で、我が(?)チームは1回戦シードで、結局4位。2戦2敗。 その結果、坊主が3人誕生。これで計4人が坊主。むむぅ。 えっと、なんで坊主が3人誕生したかって言うとネ、彼らは優勝できるかどうかで賭けをしてたらしい。で、かけの具体的な内容は『優勝できなかったら3人坊主』、『優勝出来たら某先輩(♀)に合コンをもってきてもらう。ただし、その某先輩を合コンの頭数に入れないでネ』・・・この提案をもちかけてるってのが、怖いぞぉ(^^;
優勝チームは、地惑のチーム(^^;優勝チームが翌年の幹事をするらしいので・・・来年からは、地惑が幹事なのだろうか? そのピッチャーは女の子だったんだけど、けっこう良い球を投げてた。…で、女の子がプレーしてるっていうことで、点数をもらえてたらしい。…腑に落ちない。
ーーーーーーーーーーーーー
某人物が生存してたというような話を耳にする。斜め後ろ席の人は明日からアメリカのはず・・・。心配ですネ。
ーーーーーーーーーーーーー
鯉の予感。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月22日(土) |
| |
ちょっと著作権に関して調べたくて、ウェブを眺めた。 いろいろ眺めてた。 その結果、・・・マウスカーソルがこねこトロに変わった。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月21日(金) |
|  |
ここ最近、睡眠が満足にとれてない。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月20日(木) |
| |
ダメな日。
帰り道、ちょっと立ち読書。といっても、漫画。 昔YJで連載されてたHENってやつ。その頃は、全然読む気になれなかったんだけど、けっこうおもろかった。古本屋に行くか、もってる後輩を探すか、だね。 だって、まわりのだれかが持ってそうなんだもん。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月19日(水) |
| |
眠い日。 帰ろっと。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月18日(火) |
| |
日本、負けた。 韓国、勝った。
韓国、すごいと思うね。 よく体力が続くと思う。 いやぁ、どういう鍛え方してるのかねぇ。それともあの応援に支えられて、限界とか突破しちゃってるのかねぇ。
日本、残念。 できれば、晴れた日に試合してほしかったなぁ。
今後の視聴率の頼みの綱はベッカムらしい・・・。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月17日(月) |
|  |
お客様が来られてて、セミナー。夜は、お客様を囲んでのお食事会。沖縄料理を食す。とうふようを食べれて、けっこう満足。豚の角煮も美味しかった。豚足も食べたかったが、断念。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月16日(日) |
| |
スペイン対アイルランド戦をみた。疲れる試合だった。
ーーーーーーーーーーーーー
以下、友達からのメールを見ながらの感想文。
拙者の質問> って、何を買ったんだぁ??? > 中古のキューブ(スペシャルエディション)。 ふーん、キューブねぇ。でも、「すぺしゃるえでぃしょん、って何??」って感じ〜。
> ふらっと展示場に寄ったら魔が刺した。 展示場?はれまぁ?なんだろう?とりあえず、キューブがたくさん並べてあったんだろうなぁ。
> 色がいいんだな。これが。 色ねぇ。たしかに、数色のカラーが選べた記憶が・・・。どの色にしたんだろう?
> 運転席に座ったら心躍ってしまって、結局買ってしまいました。 へぇ、運転席…あれ?運転席???何の話だ?落ち着いて、考えてみよう。
「運転席に座った」っていうんだから、車に乗ったんだろう。 ということは、帰ろうとしたってことか?あ、なるほど、心が躍ったけど、買わないって決めて帰ろうとし・・・
いや、違うか。心が躍ったのは車に乗った後だ。となると、・・・じゃ、こうだ。
「『色がいいなぁ、買おうかな』って、魔がさしたけど、やっぱ買わない」って決めて、帰ろうとして車に乗った。だが車に乗った所で、心が躍って買うことを決定・・・つまり、一度車に戻った後、もう一度お店に戻って購入したってことか。うん、なるほど。うん、うん、つじつまが合ってきたぞぉ。
あ、でも、運転席に乗って心が躍ったってことは、運転席で何かが起こったに違いない・・・一体、何が???
・・・というような辺りで、やっと勘違いに気付く。
「キューブ」と聞いて、任天堂のゲーム機のことかと思ってた自分。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月15日(土) |
|  |
ドイツ戦を見た。 イングランド戦も半分くらい見た。
OBの人が来てたので、夜は飲み。4人で飲み。 昼間にその人に会ったので、飲みの予感が走ったのだが、特に何も連絡が来なかったので、晩御飯を食べた後だったが…しかも、サラダを2回もおかわりしてお腹一杯だった…ま、適当に、飲み。豚足が美味しかった。豚足好きになりそうな気配。
今月は、はじめての飲みだ。
ーーーーーーーーーーーーー
うちの文字変換 「豚束」
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月14日(金) |
| |
午前00時30分に起きた。 それから、ちょっと考え事をまとめて、紙に書く。
・・・それ以来寝てない。 ・・・寝れない。 ・・・寝れそうにない。
5時、・・・学校へ。
学校へ来る途中、コンビニに立ち寄る。おやつコーナーに見たことがないオーザックを発見。「ジャガイモなんちゃら(忘れた)」と「キムチマヨネーズ」。前者は普通っぽいんで無視し(睡眠不足効果)、後者を購入。 で、食べて思った事、「こんなのオー・ザックじゃない」。
して、午前10時半頃に眠くなってきたので、帰って寝る。
午後13時目覚めて、寝れそうにない感じだったので、また学校へ。なんだか、お得な感じ。
夏っぽく、スポーツサンダルを履いて学校へ来る。学校に着いたら、学校用サンダルに履き替える・・・いや、だって、こっちの方が楽なんだもん。
日本−チュニジア戦をテレビ観戦、というかプロジェクターでスクリーンに映して観戦。…もっとこう、堂々と見れる時間帯に試合を組んで欲しいものだ。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月13日(木) |
| |
ねむい。
ニューマシンの設定が大体終わった。
夕方からの降水確率が50%に・・・いつのまにこんなことに!
ねむいので、9時に寝た。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月12日(水) |
| |
今日、講義の先生に参考文献を教えてもらった。さっそくその文献を取りにいって、お部屋に戻ってきたら、S井くんが、「なんかQ大広報の人から電話があって、至急連絡をとりたいらしいよ」って言ってきた。何事だろう?なんで、Q大広報?僕とQ大広報のつながりって、何だ?いや、それよりも、Q大広報って、何の仕事をしてる人達なんだろう?名前からして、『Q大の名を全世界にとどろかせよう』というのが仕事内容なんだろうなぁ。…となると、「Q大、最高〜」とか書いたボートとか持って、街角の取材クルーのカメラに映り込んだりするんだろうなぁ。もしかすると、某有名匿名書き込み掲示板を見回って、Q大の悪口とかを発見したら、「Q大は悪くないよ。ほらほら、チョメ大の方が悪いよぉ」とか書いちゃう人達なんだろうか?ぁぁ、胸躍る。Q大広報の実態に迫ってみたい…。
と、そんなSF世界の話は置いといて、Q大広報から「至急連絡を」だなんて・・・ぼく、なんか悪い事したのかなぁ(←良い事をした心当たりは無いらしい)、証拠は残してないはずなんだけどなぁ(ぉぃ)。おろおろしてると、再び電話が…。
広報:「Q大広報ですけど、カレーサークルマドラスの部長の方ですよねぇ?」 拙者:「は、はい。」 広報:「●●●●●の方から連絡がありまして、HPで検索して、そちらのサークルを見つけたらしいんですよ。それでですね、取材をしたいというお話があるのですが…」 拙者:「…。」 広報:「カレーの研究とかしてらっしゃるのですか?」 拙者:「いや、その、仲良くカレーを食べに行くっていうぐらいのサークルですので、多分、その番組の趣旨には合ってないのではないかと思うのですが…」 広報:「では、そのような形でお話をお伝えしておきます。それで、先方が取材をしたいということでしたら、その時はよろしくお願いします。」
カレー部、繁栄しすぎである。・・・いや、マヂで笑った。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月11日(火) |
| |
今日は、昼まで寝てしまいました。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月10日(月) |
| |
ベルギー・チュニジア戦は引き分け。えっと、これで勝ち点が4,3,2,1と並んだんだね。次、日本が引き分け以上なら決勝リーグ進出なのね。
後輩が、ネットランナー(雑誌)を買ってきた。付録の中華キャノンが目的らしい。 これが目的で買った人って、けっこういるのかもなぁ。 「ネットランナー、今月号だけ売上倍増」とか、なってたりしたら大笑い。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月 9日(日) |
| |
今日の昼ご飯は、MOSバーガー。モスに行くのは、久々である。モスへは、お客さんが来た時くらいにしか行かない。 照り焼きバーガーをセットで注文。待ち時間の間にメニューを眺めてたらデザートを食べたくなった。でも、がまんがまん。
うちの部屋って、めちゃ暑い。廊下の方が快適。廊下で過ごそうかいな。
結局、ワールドカップの日本対ロシアも見てしまった。おもろかったから良しとする。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月 8日(土) |
| |
ニューマシンのカスタマイズ進行。やはり、見た目が徐々にWin2000っぽくなっていく。
ーーーーーーーーーーーーー
晩御飯を食べに行ったら、ワールドカップのイタリア−クロアチア戦を放映してた。なかなかおもろい試合だった。 クロアチアが勝って、正直、驚いた。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月 7日(金) |
| |
新しいマシンをゲット。OSはWinXP。 …何やら違和感が…。とりあえず、動作が重い。MMXペンタ233の壱号機よりも重い気がする…というか、明らかに重い。動作が軽快になるように努力しながら、ふと思った事。デスクトップ環境のいろんな設定を、すべてクラシック設定にすれば軽くなりそうだ……はっ!WinXPを使う意味など、ないのでは?
ふぅ、このマシンのために明日もがんばれるかなぁ?
沈没だね(く)。
都合よく飲み会の勧誘が。しかし、今回はお断りしてしまった。飲みたかったが・・・。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月 6日(木) |
|  |
暑いっす。 服装が夏モードへ。 とろけそうだす。
ちょい、無茶した日。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月 5日(水) |
|  |
今日はとても暑かったです。 もう夏なのかもしれません。
今日はわりと早めに帰宅・・・したつもりだった。ちゃんと早めの時間に帰路につい・・・てるはずだった。しかし、家路の途中で、突如『ハシリテー』って思ってしまい、『どこまでハシロウ?』『あの夕日の向こうまで?』『いや、夕日はもう沈んでしまったサ』『じゃ、過ぎ去りし、過去を目指してハシろう!』『よし、それだ、それが目的地だ』って感じで目の前のT字路を家とは反対方向へ曲がった。その勢いで六本松までブッチギッて・・・の予定だったのだが、キャナル・天神間で、足止め。あの辺り、タクシーが多すぎ。もちろん、そんな事を知らなかったわけではないのだが、『あの山を越えれば海が見える』的テンションの僕はそんな事などすっかり忘れていた。なんか、どぉにかなるかなぁ、って思ってそのまま進んだのが間違い。下手すりゃ自転車の方が早く着いたかも。やっぱし、ご利用は計画的に、だね。不本意ながら、ノラーリクラーリと天神を抜け、後はブッチギリで六本松まで。う〜ん、快適っ。 六本松に着いたのはいいが、別に目的地も用事もないので、六本松の711で明日の朝食を買い、前住んでたアパートの前を通って箱崎へリターン。帰りは、賢く北の道を通った。今度こそ快走してやった。ただ、北の道はなんだか気温が低くて、寒かった。昼間が暑かった分とキャンセルするくらい。そんな過酷な状況の中、ぼくはなぜかメキシコの蒸し暑い夕方を思い出していた。 …メキシコで食べたステーキと赤ワインが懐かしい。初心者には不親切なバスも懐かしい。また、あぁいう経験をしてみたいものだが、遠いところへは行きたくない。
ーーーーーーーーーーーーー
昨日、この日記へのスタティックなリンクを貼った。しかし、そのリンクページはけっこう巧妙に隠してある(つもり)。だれも発見できないのではなかろうか、と思うくらいうまく隠した(つもり)。くっくっく、これは見つけられまい、と思ったので、見つけた人がいるかどうかのチェック用にアクセス解析までつけた。 丸一日たった現在、見つけた人はいない模様。・・・しかし、探そうとしてる人もいない気がする。せっかく隠したのに意味がなさげだ。これは、くやしい。
そうだ、ヒントを出せば良いんだ。よし、じゃ、ヒントその1ね。『カレー』がキーワード。ついでにヒントその2だ。『2重』ってのがポイント。それから、あと注意事項を一つ。『到達しても気付かないかもしれない』。
って、ここに書いたって意味が無い。
(2002.8.11 誰も探してくれないようなので、撤去した(笑))
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月 4日(火) |
| |
お、おかしい、WCの日本戦を見てしまった。 おもろかったから、良っか。
歴史的勝ち点をゲット…って、あんましうれしくない〜。勝ってもおかしくない感じだっただけにネ。 負けてもおかしくない、とも思えましたけど。
ーーーーーーーーーーーーー
以下、昨日の出来事なんだけど、昨日は日記の所に雑文を書いてしまったから、今日に繰り越し。
某人は日記のような備忘録なるものをつけており、ウェブ上に置いてある。とりあえず、その人をX氏としておく。 詳しいいきさつを知らないのだが、どうやらX氏は別の人とある約束をしてたらしい。その約束は一種のカケのようなモノだったと思われる。で、X氏はそのカケに敗れたらしい。 そのバツとして、X氏の備忘録のタイトルを強制変更させられたらしい。その名も「ミニモニ。大好きだぴょ〜ん!」 (情報提供者K氏に感謝)
ひさびさにバイクに乗った。楽しいったらありゃしない。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月 3日(月) |
|  |
タップを踏めるカッコE某後輩が日記を公開してるのを知った。なんか、しばらく経つまで公開しないとか聞いたような、別の人だったような…。 ま、そこはそれ、気が変わったんだろう、と見逃すとして、…問題は、使ってるアプリがワテと一緒だって事。彼は前、別の日記用のアプリを使ってた気がするんだけど、このアプリの方が良いのかいな? ま、それはそれとして、このアプリがすばらすぃんだって事で納得したとして・・・このアプリは好きな動物をチョイスできるのだが、彼の日記に出てくるのもネコ。ネコ好きだったのか? 彼の机の横にはかわいいくつ下に入ってるウサギのぬいぐるみがかざってある。…うさぎは、どぉしたんだぁ!このアプリのデフォルトの設定はウサギだったろうにぃ。わざわざ変更したってことは・・・ネコに浮気したのか? 小1時間問い詰めてみるか(ぉぃ。
…と、んな事は、全てどぉでも良い内容。今までのは、本題への前フリ(うそ)。ここから本題。
その昔、htmlファイルを直接編集する方法でウェブ日記をつけてた事があったのですが、たったの1ヶ月で挫折。いやねぇ、ファイルの編集と月ごとにファイルを移動するのが面倒でして…。あと、原因はそれだけではなくて、その当時は家にパソコンがなく、学校の端末室に足しげく通ったりして日記をつけてたので、挫折したのが自然といえば自然。 で、その時の教訓から、ウェブ日記をつけようと思ったら良いアプリが無いとやってられない、って思うんです。あと、毎日ネットに接続できるマシンに接する環境もほしいとおもうんですね。 そう思うと、今はなんて楽な環境で日記をつけることができるんだろう、と幸せな気持ちになれます。
ただ、問題は書く事が無い、ってこと。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月 2日(日) |
|  |
明日の準備〜。 面倒〜。
ガッコにガッコ用サンダルをもって来た。 これは、昨年のメキシコ行きの飛行機で楽〜に過ごすために購入したもの。 やっぱし、サンダル、楽〜。
夜、雨った。ついてないなぁ。
一人で晩御飯を食べようとプラプラと移動して一服(ウソ)してたら後輩を発見。…というわけで、その後輩と晩御飯、いつもの店で。したら、その店では、ワールドカップのサッカーの試合を放映してた。外国人の人達が盛り上がっとりました。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |
2002年 6月 1日(土) |
| |
昨日、浜崎あゆみについてチョコッとしゃべった関連で、今日はあゆを聞いてます。 お久しぶりです、浜崎さん。って感じ〜。
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● |