空は青いですか?




2002年 7月31日(水)    
つかれた。
ヤスラギが欲しくなった。うん、疲れてる。

メモ:ステキな話を耳にした♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月30日(火)    
さむい部屋はきらい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月29日(月)    
昨日のバイク旅行の影響なのか、ちょっと日焼けしてしまった。出発前に日焼け止めクリームを塗ってたのに。塗りが甘かった首まわりが特にイタイ。
夏だね〜。

人のマシンで作業するのはイヤざます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月28日(日)  
研究室の人達と、海へ行った。僕は泳いでない。水着のお姉さまとかも見てない。スイカ割りもしてない。肌を小麦色にしたわけでもない。
波の音と潮の香りを肌で感じ、心の解放と、海との融合を果たしてきた。
あと、「さぁポチ、今が活躍の時だよっ。海へ向かってダーッシュ!我先にボールをとってくるのだ〜」をしてきた(具体的内容はご想像におまかせします)。僕はボールを海に向かって蹴ってただけ。わりと楽しかった。
でもやっぱしメインの目的は、バイク移動。

いやぁ、楽しかった。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月27日(土)    
何かを寝過ごした夢を見ながらお目覚め。それが、朝7時。やぱし、早起き神話は続く。

基本的には、ここには研究の事は書かないつもりでいたのだが、今日は書く。
何やらステキな解決を得た・・・気がする。わーい、わい、と。
・・・で、そのせいで、早く帰ろうと思ったのに、いつもと同じような時間になってるし〜♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月26日(金)  
ベトナム料理・・・いや、タイ料理屋さんだったかな?・・・そんな感じのアジアンなお店・シャムハイダウェイで飲みました。
トムヤムクンでクライ、そのあとの春雨入りのサラダでさらなるダメージを受ける。やぱし、辛いものが苦手である事を認識。
お店の雰囲気はけっこう良し。料理も少なくなく(ちょい多め)、お酒もいろんな種類があって良し。飲みの内容も、かなり楽しかった。
ただ、反省事項が少々。ふぅ。

ところで、もしかすると、幹事は僕だったのだろうか?(ぉぃ)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月25日(木)    
御多分(いや、マイ御多分と言うべきか?)に漏れず、今日も早起き。今日は5時45分起き。ラジオ体操に行く子供達よりも早起きだろう。
朝早いと、空気が清々しく…は無いか。でも、涼しくて…っていうほどでも無いか。
うん、暑いよ、今日も。

眠い。やっぱ、昼寝をすべきだったネ。これで、雨とか降ってきたら、帰りが徒歩になるのでブルーだネ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月24日(水)  
関本先生を囲む会&早瀬さんを送る会が催されたので、参加してみた。天神の沖縄屋さんで・・・泡盛を少々。ふぅ。酔ってます。でも、まだ意識がわりとはっきりしてて、どのくらい酔ってるかわかるので、まだまだ、セーフ(ぉぃ。

ちょい料理が少なめだったかなぁ・・・。

ーーーーーーーーーーーーー

人の話を聞く。いろいろと教訓になったですネ。やぱし、人と話すのはステキな事だと思った。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月23日(火)    
学校が停電の日。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月22日(月)    
普通な日。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月21日(日)    
親が来た。昼ご飯を一緒に食べた。

晩は、うな丼を食べた。土用の丑の日って事で・・・いつもより200円引きだった。ステキなお店だ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月20日(土)    
うぅむ、7時起き。やはり、飲みの次の日は早めに目覚めてしまうらしい。
いやぁ、昨日は辛かったです。『もう飲まないようにしよう』と、久々に思った。

眠いので早めに帰宅。
帰宅したはいいが、お家で作業をしてしまう。で、寝たのが12時過ぎ。
うぅむ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月19日(金)  
研究室飲み会。院試激励コンパ。
ちょっとヤヴァイと思うくらいに、酩酊してしまいました。疲れてる時に飲んじゃ駄目ですネ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月18日(木)  
今日はモーツァルトのK.364…こんな名前、覚えられぬ。

ちょっと無茶した日。
微妙だけど、多分、なしの方向。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月17日(水)    
今日の朝、無茶無茶雨が降ってた。風もすごかった。雷鳴もとどろいてた。でも、天気予報は曇りで、降水確率20%だった。

研究室のマシンの設定をしてたら、晩御飯タイムを逃してしまった・・・。そこで、ピザを注文して食べた。
うまぁ〜
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月16日(火)    
ねむぅ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月15日(月)  
カレー部夏休み突入コンパを決行。台風のため、数人がドタキャンになってしまったのがなんとも(;ー;
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月14日(日)  
斜め後ろの人とお昼ご飯を食べに行った。
普段の日曜日は、お昼ご飯の時間帯には人が少なく、ご飯を食べに行く人がいないので、日曜に人と一緒にご飯を食べるのは久しぶりである。やぱし、人と一緒にご飯を食べる方が楽しくて良いですネ。

夜は、カレー部元ブチョーを囲んでの、飲み会を開いた。場所は天神のヌワラエリア。お店の雰囲気は落ち着いた感じで良かった。料理が全般的にわりと辛かった。スパイシーな赤ワインが美味しかった。

歩く速度を気にしたら、「えらいね」って言われた。ちょっとうれしかった。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月13日(土)    
皆は、ケーキを食べに行った。ほげぇ〜。

晩御飯は、711のチキンカツカレー。
そいえば、昼ご飯もカレーだった。しっぱいしっぱい。明日の夜と明後日の夜も『カレー』を食べる予定なのに。しっぱいしっぱい。
昼ご飯のやつも、晩御飯のヤツもスパイシーで、ちょっぴし辛め。ちなみに、明日の夜のカレーも、明後日の夜のも、スパイシーなヤツを食べることがほぼ確定してるだけに、さらにイタイ。どちらかというと、マイルドなカレーの方が好きなのだが。

…そんな事を考えながら、ぼんやりと食べていたら、Tシャツにカレー色のワンポイントが入っちゃいました。

メモ
ここにも転回点T。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月12日(金)    
今日は、日記はパス。

明日は、雨らしい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月11日(木)    
後輩からレオンを借りた。さて、見終わるのがいつになる事やら・・・。

ルンルンな日。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月10日(水)    
やっとデジカメの電池が切れてくれた。これでようやく充電電池の消耗速度を測定できる(^^;

ーーーーーーーーーーーーー

最近、ちょっとだけ困った事がある。いや、たいした問題ではないのだが・・・。

『携帯のメールアドレスは、電話番号をそのまま』って人が何人かいる。そういう人からメールが来ると・・・あれ?これ誰メールだっけ???って事になるのだ。
始めに書いておくが、別に『電話番号そのままで使ってる人が悪い』なんて思ってるわけではない。
普通は、携帯−携帯間でメールのやり取りがなされるので、その場合は、大抵「だれだれさんからのメール」というのが携帯の液晶モニターに表示されるようになっている…よって、暗号のようなメールアドレスでも問題はないのだ。ただ、ぼくは、データ管理と利便性と僕の携帯の料金制度の関連により、パソコンでメールを受信するようにしている。で、パソコンだとメールアドレスしかわからないのだ。
・・・ただ、これは、適当なメールソフトを使えばクリアできる問題なのかもしれない。しかしながら、自分のメールソフトを変えるのは嫌だ(笑)。(幾つかのメールソフトを使ってみた事があるが、代わりに使えそうなヤツがないのだ。)

そこで解決策として、『電話番号をメアドに使ってると、意図せずに電話番号が人にばれてしまうよぉ。だからメールアドレスを変更しましょ〜』というのを親切な人っぽく語れば……。…とは言っても、メールアドレスを変更したくないのが普通だろう。僕だって嫌だ(笑)。

その代価案として、『電話番号を見たら「あ、あの人だ」ってわかるようになれば良い』を採用する。昔だったら別に労をせずともこれを成し得ただろう。なぜなら、人に電話する時に電話番号を自分の手で入力(?)するので、何度か電話してたら覚える、という感じだったろうから。しかし、最近は電話機の中のアドレス帳に登録されているので電話番号にふれる機会が少ない。
この案を実現するために『その人の呼び名を電話番号にしてしまう』・・・って、マチガッテマス。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月 9日(火)  
朝から雨に降られました。
降水確率20%だしぃ、曇りマークだったしぃ、降るって思ってなかったしぃ。けっこうはげしく降ってくれるしぃ。で、ガッコについてチョットたったら、雨は止んでるしぃ。
プンスカピー!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月 8日(月)    
日の光がさんさんと降り注ぎ・・・暑い。外出たくな〜い。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月 7日(日)    
ちょこっとバイクでお出掛けして、ちょこっと夏物を購入。思い付きで出掛けたので、リュックの中には朝ご飯として食べる予定だったパンを入れたまま。で、そのパンを食べる場所も無いので、そのまま買い物してたら、お昼過ぎに。朝食抜きになっちゃいました。で、買い物が終わってから昼ご飯を食べて、バイクで帰宅…じゃなくて、登校(笑)。
えっと、バイクだったので買った物は、リュックの中へ・・・その結果、パンの圧縮率は75%に。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月 6日(土)    
とりあえず、財布にあまりお金が入ってない。もっと早く気付かねばねぇ。ま、晩御飯は食べたし、問題はないだろう〜♪

今日、御飯を食べに行ったお店の店員さんが、好きだった(←幾つかの意味で微妙)人に似てた。それだけで、なんだか楽しゅうございました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月 5日(金)    
眠い、しゃれになってないくらに眠い。
昨日の夜、猛烈に考え事をしながら寝たのがまずかったらしい。

T川くんの昨日の日記より
『時速百キロもの猛スピードで通過する新快速電車から男がホームに飛び降り、立ち去っていたことが三日、兵庫県警の調べで分かった。男は居合わせた客の視線を気にせず、何事もなかったように歩いて姿を消したという。』
相対的に見れば、時速100kで動いてる駅のホームに飛び移った事になる(だろう)。って事はアレかい、時速100kで動いてる物にぶつかっても大丈夫って事にもなるのかいな。すげぇ。
「何事も無かったかのように」ってのがカッコE(良い子はマネをしないで・・・いや、言わなくてもしないだろうなぁ)。

ーーーーーーーーーーーーー

めぞん一刻を購入。
めぞんは、中学生の頃に友達から借りて読み、学部時代に友達の家で読み・・・それ以来。
全15巻。とりあえず読み終える。疲れた。泣けた。良いです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月 4日(木)  
散髪した。はぁー、サッパリサッパリ〜♪

暑い。もう、夏なんじゃないだろうか???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月 3日(水)    
のどかな一日。

ただ、暑い。

昨日まで、MIUの人は眞鍋さんだと思ってた(笑)。デスクトップに画像を貼り付けて違和感を覚えながら・・・で、今日、画像ファイル名を見て違和感の根源を理解した。"yumiko.jpg"・・・あぁ、釈だったのね。

で、デスクトップはペンギン画像に戻した(画面がミニクカッタからね)。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月 2日(火)    
今日のお昼は、ガッコ近くのとんかつ屋さんに行った。そこはいつ見ても閉まってたので行った事がなかったのだが・・・、どうやら、平日は昼のみ営業で、土日は休み・・・というわけで、僕が外食(注:学食以外でご飯を食べるの意味)をする時間帯は閉まっていたので、開いてるのを見たことがなかったのである。
お昼ご飯を食べるには、ちょいお値段が高めかな。でも、トンカツを食べるならそのくらいの値段で妥当とも思える…。ソースが独特でしたネ。うん。

ーーーーーーーーーーーーー

MIUを飲んだ。その缶には、『気分と体の安らぎに効果的とされるマイナスイオン』と書いてある。気分って、食べ物で良くなるもんなんですかネ。

MIUには抽選用の番号シールが付いている。MIUのHPにてその番号を入力すると、抽選の結果がわかる(実際は、初めから当たり番号が決まってるんだろうけど)。で、抽選の結果、残念ながら(?)マイナスイオンTシャツは当たらなかった。けど、そのページで釈由美子の壁紙をゲットした。で、せっかくゲットしたので、デスクトップに貼った。・・・画面が見にくいです。

ーーーーーーーーーーーーー

「人の日記を読む」ってのは「あまりよくない行為」という認識があるのだが、ウェブ日記は別物なような気がする。このような違いがあるのは、日記は人に見せない事を念頭において書かれているのに対して、ウェブ日記は『読まれる事』を意識して書かれている(と思う)からだろう。
したがって、ウェブ日記には「人に見られてはずかしい事」は書かないと思われる。

…というような前提の元での疑問。「デスクトップが釈由美子」ってのは、人に知られても大丈夫なんだろうか?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 7月 1日(月)    
蒸し暑い。

(学校の)部屋を掃除した。

ーーーーーーーーーーーーー

ここしばらくenyaだったのだが、今日はTeiTowa。しばらく続きそうな予感。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●