空は青いですか?




2002年 8月31日(土)    
わりと早起き。
良識的な時間になるのを待って(大学生等にとっては、まだ迷惑な時間だったかもしれない…)、久々に掃除をする。

で、今日は台風の日。
雨が降る前に食べ物をゲットしようと思っておでかけ。
でも、帰る前に降り始めてしまった…。
さて、いつ帰ろう?(^^;

ぉぉ、天気予報に「雨で暴風を伴う」って書いてある。はじめて見たよ。こいつぁー、レアだネ。

最近、『案山子』って曲を聴きたいって思ってる。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月30日(金)    
今日は、院試の面接の日らしい。…おかげで、お湯をゲットできません。困ったものです。

王様の耳はロバだって事を人々に伝えれなかった人は大変だったろう、と思ったりしてる。
ちょっと前に、「この事は、人に言ってはダメ」と言われた(内容は恋愛に関する事)。ただ、当事者からは口止めされてないし、黙っててもメリットが無さげ。ま、言っても特に楽しそうな事は起こらなさそうなんだけど。とりあえず、言ってはいけないらしい。しかも、当事者に言うのもダメらしい。意味不明だ。
してはいけない事がある、ってのはツライ。その上、してはいけない理由がよくわからないのだ。例えるならば、横断歩道を渡る時は白い部分しか踏んじゃダメ、って命令されてる感じだ。理不尽である。
やはり、穴を掘って叫ぶか…。

やってもうた。昼夜ともカレーにしてしまった。
帰り道にコンビニで夕食を購入したのだが、以前食べたいと思っていたカレーがあったので、つい買ってしまった。ふぅ。「カレー部だから良い」っていう話もあるけどネ。
で、そのコンビニで買い物をしながら思ったのだが、その某コンビニ(他のコンビニもそうなのかもしれないけど、行かないので知らない)には、よく新発売の商品が並んでいる。
新しい商品を定期的に創り出すのは企業努力として評価されるべきだろう。しかしながら、「あれ?この商品って前もなかったっけぇ?」っていう感じのをよく見かける気がする。もちろん『本当に新しい商品なのだが、僕が違いをわかってないだけ』という可能性も多いにあるのだけれども。
『新商品』とか『限定商品』とかいうものには手を出したくなる、という心理をつくために、商品の微妙な変化と空白の潜伏期間とを用いて、新商品を大量発生させてるんじゃなかろうかって気もしてしまう。
もし、本当に『微妙に商品を変えてるだけで新商品だ』として販売してたとしても、新商品の定義すら知らないので悪いかどうかを判断できない。ただ、「どこがかわいいんだよ?」「いや、手が…」っていう古典的なセリフを聞かされたような、なんとも言えない気持ちになる。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月29日(木)    
ぽげー。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月28日(水)    
ちょっと、デスクトップの壁紙を変えてみた。Leonになりました。
壁紙を選びながら思ったのですが、最近はコレといったようなコダワリがない…。これって、おもろくない。

今日は、ボサノヴァ。レンタル屋さんで適当に借りてきたもの。ちょい、いまいちっぽい…。でも、しばらく聞いてたら感想が変わってような気もする。あぁ、なんて適当。

メモ:ルイさんのCDを求めてタワーレコードへでも。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月27日(火)    
前、新天町の新しめのケーキ屋さんについて記載してある名刺サイズの紙を探してたのですが、今日、発見しました。
ハリーポッターの栞になってました。
…ハリーポッターを、全然読んでないや。

明日の飲み会、キャンセルになってしまったらしい。世の中って、そんなものなのかもしれない。

メモ:最近聞いてる人。
hiro、cornelious、jamiroquai、enya、m-flo、lee konitz
うぅむ、アルファベットだらけだネ。半分は日本人だけど。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月26日(月)    
旅行の準備を少々。宿を決めてない。面倒。でも、現地で探すのはもっと面倒なはず。
…適当に決めるか?

ルイ・アームストロングのCDを聞いてみようと努力する。CD屋さんの視聴コーナーで1枚発見。聴く。音源が古そうだったのが僕的にNGで、購入を見送る。…って、1971年に亡くなられてたのねぇ。音源が古そうなのは仕方がないのか…。
友達おすすめの「エラ アンド ルイ」は、発見できず。
そうそう、アームストロングって、船長の名前じゃなかったんですネ。

突如ジャズを聞き始めた理由を、今日になって斜め後ろの人に気づかれた。で、こばかにされた。それは思うところなので別に構わないのだけれど。
これを書いてて、ふと思う。こばかって、こじかに似ててカワイイかもしれない(←たぶん、間違ってる)。
で、さらに思う。こじかの『こ』って漢字がわからない。こういう時は、ネットで検索…「小鹿のバンビ」と「子鹿のバンビ」で検索。250件と350件ヒット、ってあまり差が無い。「小鹿」と「子鹿」で検索すると17000件と6300件…しかし、このデータは意図するものと違う気配濃厚。…どちらが正しいのかちょっとだけ気になるが、別にこだわりはないのでほっとく(笑)。
で、昨日借りたCDは、ジャンルが違うから、どーたらこーたらってな話を少々聞く…。

とりあえず、ルイさんのCDを誰かに借りようっと。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月25日(日)    
かなりたくさん寝た気がする。

ちょっとジャズを聞いてみる。ミーハーです。

lee konitz と petrucciani さんのCD。
わりと良い。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月24日(土)    
お腹がすいてきました。ふぅ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月23日(金)  
友達と軽く飲み。
で、飲み終わって学校に戻ったら、雨がすごいでやんの。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月22日(木)    
昨日の日記を一部訂正。『再』を付け足し。

む、携帯からワンギリコールだ。これって、かけなおしちゃいけないんだったっけかなぁ?ま、ほっとこっと。
ふと、昔を懐かしむ。よく、ワンギリ+ヒツウチで電話を掛けてくれてた人。…ステキすぎる。普通、誰かわからんっちゅうねんっ。
…その時は、わかってたけど(^^;

人の日記から情報をゲット。
『○ハムの会長さんが名誉会長になったそうです。責任をとって行きつく先が名誉なのでしょうか。』
で、それに対して、ここにコメント(笑)。
『不名誉会長』とかどうだろうか?
…どこかのワイドショーとかで、コメンテーターが言ってそうだネ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月21日(水)    
OBの方(徳島の人)からメールが来てた。久々のメールでちょっとうれしかった。その方は、再来週福岡に来られるらしい。
ところで、この事を周りの人にも伝えるべきか?…よし、『この日記を見た人には伝わった』という事にしとこっと(ぉぃ。

今日も人の日記を読む。K原君は釜山に行ったらしいネ。うぅむ、わても一度行きたい。「次に行く時は、連れてってくれ」と頼んでおくか(笑)。
その昔ハングルの単位を取った(おこがましくて、『勉強した』とは言えない)関連で「ちゃんかんまんきだりせよ」、「こまぷすむにだ」という語句を覚えてるが、意味を思い出せない。あと、「ほっぷりはらぼじ」がこぶつきじいさんという意味だった記憶があるが、この言葉を使う機会は、絶対にないだろう。
…『こぶつきじいさん』ってなんだか聞こえが悪いネ。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月20日(火)    
夢を見た。意外な人が出てきた。疑問符が点灯した。
思い出は逃げ込む場所じゃないんだっ・・・と言っても、思い出も特に無い。

早起きした。
メールチェックした。
向こうのホテルから、やっとメールの返事が来てた。担当の人がバケーションで出かけてたらしい。
で、向こうでの移動には、タクシーで8ドルくらいかかるらしい。バスはどうなってるんだろう???地下鉄とかは???・・・レンタカーを借りるか?
悩める。

学校へ来た。

予定してた作業が終わり、一段落したのでちょっとボンヤリしてみた。
で、同部屋の人のウェブ日記を眺めた。「・・・同部屋の住人があまりいない」とある。一人ぼっちで、さみしいのかもしれない(たぶん、違う)。よし、今日からはちゃんと朝から夜中まで居座っちゃるぞっ。

本を借りに図書館へ行った。しかし、すぐに見つけられなかった。どうやら、借りたい本は整理中の真っ只中にあるらしい。どのように並べられてるのかワカラナイ。目的の本の場所を推察しようと思ったが、無理っぽい気配を感じたので、カウンターへ行って聞いた。どうやらその人にもわからないらしい(笑)。で、担当の人を呼んでくれた。で、担当の人と一緒に本あるであろう周辺へ出向く。しかし、見つけられなかった(笑)。ふぅむ・・・と思いながら手近にあった本棚の本を眺めてたら、目的の本と似通った分野の本が並んでるのを発見。そこでその本棚を物色。見事、目的の本をゲット。
ふぅむ、運が良いのか、悪いのか…。

ーーーーーーーーーーーーー

なぜだか突然、一人で反省会〜。
なんだかヤサシイ人のように見える行動をとる時に躊躇してしまい、結局、何もしなかった。これでは、5年前から進歩できてない。
どうも、イタイとも思われそうな事だと、行動できないらしい。例えば、走って去った人を追いかけるとか、そっとやさしい言葉をかけるとか、あたたかい目で見つめながら普通に誉めるとか…。そういう時に何も考えなければ、思うままに行動できるのだろうけど。ふと我にかえって、自分のとろうとしてる行動を客観的にみてしまう。すると、自分が『青春真っ只中にいて、夢見心地とも思える様な行動に出ようとしてる人』のように思えて行動を躊躇してしまう。
うぅむ、躊躇しないようにしよう。

・・・ところで、〜〜会って一人でやっても良いものなのか?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月19日(月)    
眠いっす。

寝ないとヤバイっす。

少し前に自分が書いた文章が自分のものでない気がする。
さてはて・・・。

英語トーク、一応、済み。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月18日(日)    
6時起き。
でも、暑い。

PPで原稿を作成。Schrodingerって入力し、oの上の点々をどうやって入力するか悩もうとしたら、訂正候補として、点々付きの単語を表示してくれた。なんてカシコイ、と久々に感心した。

昼、夜、同じ店でお食事。

残金、260円。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月17日(土)    
バイクで福岡へ移動。

途中、下関で友達と待ち合わせして昼飯を食べて、いろいろしゃべった。

バイクグラブと長袖の間の部分(腕時計個所を除く)が日焼けした。

疲れた。眠たい。寝たい。

夏休み終了〜。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月16日(金)  
飲み。けっこう美味しかった。値段はまぁまぁ。
その後、ゲーム屋さんに行った。僕は眠かったので、途中から車の中で寝てたけど。で、午前6時帰宅(w
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月15日(木)    
とりあえず、作業・・・ふぅ。

千と千尋の神隠しを借りようと、レンタル屋さんへ行く。でも、さすがはお盆と言うべきか、ビデオが借りまくられている。レンタル屋さんを3店まわってやっと一本発見した。で、鑑賞。わりと良かったです。ふぅむ。
で、当日返却して、さらに木曜日は半額だったらしく、150円でした。ふぅ、そんなに安くて良いのか?別に文句はないんですけど、良心的過ぎますよ。

友達としゃべった。その結果、『オグラっぽい』という形容詞を生み出した。ほめ言葉かどうかが微妙。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月14日(水)    
毎度のパターンですが、7時起きです。
今日はバイクで実家に帰る予定なのですが、大丈夫かいな…。

いろいろ作業をしてたら、出発が遅くなってしまった。いや、本当は作業を続行したかったんだけど、到着が9時過ぎになるといろいろ困りそうなので、9時ギリギリになる感じに出発。
しかし、北Qで都市高を使ったのと、道路があまり混んでなかったのと、休みをとらずに帰ったのとで、思ったよりも早く実家についてしまった。
唯一の渋滞といえば、関門トンネルの中くらい。ただ、あそこは辛かった。普通、トンネルの中って涼しい所が多い気がするのだけれども、関門トンネルの中は、無茶蒸し暑かった。で、関門トンネルの中の県境を過ぎると渋滞が解消された。・・・渋滞の原因は何だったんだろう???

自分的には、今日は夏休みじゃない気がする。疲労困憊だす。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月13日(火)  
飲み。主旨は不明。

たぶん、旧部長激励…でも3日前にそんなのがあった気がする。ま、良いか。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月12日(月)    
OB来訪。大きいバイク(1200)に乗ってた。重たそうなので欲しくは無いが、大きいバイクには乗ってみたい。

はっ、そいえば一昨日の日記には、OB来訪って明記してない(^^;

晩御飯は例の店。これで3連荘。…で、ピラフを食べたのだすが、ちょっと物足りない。そこでコンビニに寄って、オヤツ調達を目論む。しかし、そのお店は目的の品を置いてなかった。くぬぅ。
仕方が無いので、代わりにじゃがりこを購入。ま、美味しいから良しとする。
しかし、ラムネってそんなに置いてないものなのかなぁ。…いつも行くコンビニにはあるんだけどなぁ。

メキシコサラマンダーと変態について少々学ぶ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月11日(日)  
散髪した。はぁー、サッパリサッパリ〜♪

2時寝、8時起き。まぁまぁ早起き。

雨が降ると思っていたので、学校に来る途中で朝ご飯と昼ご飯を買ってきた。しかーし、雨降らない。これなら、外食可能じゃないかっ・・・しぱーい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月10日(土)
豪雨だ・・・。
ガッコに行く途中で昼ご飯を買うべきだったか。

こう、萌えるもの、否、燃えるものがない。…やらないといけないことなら、たくさんあるけど。

ーーーーーーーーーーーーー

飲む事になり、場所の選定を適度にいそしんだ。適当だけど。いくつかの要望をそれなりに満たせた(気がする)ので良かったであろう(自画自賛)。
とりあえずお店が決まった後、徒歩移動の人がいる事を考慮にいれ、予約を入れとこう思った。しかし、店の名前を知らない(w)。場所などの情報を元にウェブで検索し店名をほぼ確定。その後、電話番号も入手。で、電話してその店が目的の店である事を確認。で、予約・・・。

そこまでは良かった。その後、ウェブで次のような情報を得てしまった。「地下鉄の1日乗車券を掲示すると10%オフ」。あぁ、割引だぁ〜、素敵だぁ〜。しかし、『ほんまにコレ有効なのかいなぁ?』とちょい疑問に思い(疑問に思うのって変?)、お店に問い合わせてみた。そしたら「そういうサービスは知らないです」との返答。笑いそうになった。
しかし、素敵な割引をゲットするためにも引き下がるわけにはいかず「ウェブにゴニョゴニョって書いたありますよ」と進言。するとお店の人は「わかりました。じゃ、どうにかなるようにしましょう。会計の時に私の名前を出してくれればちゃんと10%オフになりますから。」っていう感じの返答がきた。
…知らないなんてねぇ。ふぅ。
さらにその後「20%オフのチケットがホットペッパーにありますよぉ」との情報が…。やはりというかなんというか、そっちを先に確認すべきだったねぇ。僕の苦労は・・・いや、別に苦労してないか。

1次会、手近な場所で飲み。割と美味しめ。割と楽しめ。けっこう安め。けっこう、満足。
で、今回も飲みが始まったら幹事を放棄(ぉぃ。いや別に意図的じゃないんだけど、なんとなくね。

そいで2次会へ移動。その移動の間、歩きながらいろいろしゃべったのだが、そのトークがわりと充実してた。正直、もう少ししゃべりたかった。…考えをまとめられなかった自分が悔しかったけど。

2次会、またーりとトーク。やる気が無いぞ、自分っ!っていうぐらい、またーり。これくらいまたーりとできる仲間(?)ってのはステキですネ・・・と思ってるのは、自分だけだったりして(^^;

飲み会の名目は…忘れてしまってたが、多分、誕生会と旧部長迎撃を兼ねてたような気がする。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月 9日(金)    
ふにぃー。今日はわりと元気っ♪

おとなりさんが「たこマシーンってなんですか?」って聞いてきた(気がする)。『暑さって怖いなぁ』って思いながらもネットで検索。その結果「タコスの皮を伸ばすヤツ」、「駄目なコンピュータ」、「遊園地にある腕がたくさんあるような乗り物」を表わす言葉らしい、ということがわかった。

ふと思ったこと。
『土曜の夜って、予定が入るかもしれないジャン。』と言ってる人は、すでに予定が入ってるんだろうなぁ。しかも、その予定は人に言えない事なんだろう、と。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月 8日(木)    
眠さ蓄積中。

はやめに帰宅。でもって、やぱし、遅くまで作業を続行、ふぅ。

そいえば、旧部長はまたも福岡に(帰って?)来るらしい。エライと思う。ある意味、尊敬できるネ、うん。その辺だけ(ぉぃ)は見習わなければっ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月 7日(水)  
今日は眠たい日。
愛マック、ウェブサーバーをどうにかした。これで、コーパス、掲示板などが軽々と動作してくれる〜♪

ターボリナックスの設定は、けっこう手強かった気がする。Xを上げれなかったのが一番イタイ。

予定外の雨で帰れない。ふぅ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月 6日(火)    
お昼休みに、某生協(某じゃないだろう!)でちょっと買い物をした。そこでは、プロジェクターのデモンストレーションをやってて、映画を流していた。で、上映(?)してたのは千と千尋だった。・・・生協で2時間くらいねばって映画を見てたら、有名人になっちゃいそうな気がしたので見るのを諦めた。残念。

友達から、『某人の写真を送れ』という命令がきた。で、それなりの許可を得たのだが、残念ながら、こちらの手元に『某人』が単品で写っている写真がない。そこで、いっしょに写ってる人に目線を入れて送ろうか…とか思ったりしてたのだが、目線を入れてもあまり意味がなさそう。そこで、「写真に楽しく落書きをするツール」を使って、その人の顔がわからなくなるくらいに装飾を施してみた。わりと楽しい作業だったのだが・・・これなら、元の写真で送った方が、まだましな気がする(笑)。

…せっかく作った写真を誰かに見せたいんだけど、本人に見つかると「ちょっと、くぼたさぁん」って言われそうなので、やめておこう。

で、結局、『某人』のみを切り取って送った…。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月 5日(月)    
地球の歩き方をゲット。これで(たぶん)ニューオリンズはバッチリ。問題は、ロチェスターである。ガイドブックが無いのである。

眠いので帰る。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月 4日(日)    
斜め後ろの人とお昼ご飯を食べに行った。
普段の日曜日は…(7月14日のコピペなので、中略)…を食べる方が楽しくて良いですネ。
そのお店で、店員さんから「恋人なんですか?」と聞かれたのだが、間髪を容れず「違います!」と、2人そろってキッパリ答えた。
…ふぅ、失敗でした。2人がそれぞれ、「そうです。」「違います。」と答えるのが美味しかった気がする。

暑いので帰る。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月 3日(土)    
wellとhard to sayを言えるようにならなければっ。

財布の中がヤヴァイです。夜コンビニに行った時点で、140円しかありませんでした。でも、ラムネを買って帰ったので残金は80円になりました。ふぅ〜。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月 2日(金)    
眠い日。今日はさすがにヤヴァめなので、早めに寝ます。

…とか思いながらも、お家で作業をしてしまう。僕って、ヴァカですな。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2002年 8月 1日(木)    
8月だよ。月日が経つのが、早いよ。ヤヴァイよぉ〜。

今日は大濠公園の花火大会。今年はガッコからちょこっと見物。『花火を見た』というよりも、『遠くの方で花火大会をやってるのを眺めた』って感じ。いまいちであった。よって、すぐに見物終了。
昨年、あの花火を間近で見てしまったのがよくなかったネ。良いものを知ると、今までのものに耐えれなくなる…さみしい。

そいえば、花火があってた時間帯はDL速度が10倍になってましたネ。

インストールメモ。
RedHat、Vine、SuSe、Vine、SuSe、FreeBSD、FreeBSD、FreeBSD。
これでどうにか収拾がつきそうだ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●