今日はカレー曜日?




2003年11月30日(日)    
昼、用のついでにその辺りのカレー屋へ(というかレストラン?)。
ピッコロのカレーは、ヒリヒリと辛かった。たぶん、もう行く事は無いと思われ。

道中、K邸へ寄り、電灯の取り替え作業。(ほんの少しだけど)お役に立てて何よりでした。

昨日開店したジャスコへ行ってみた。人が多かった。
銀だこに人がたくさん並んでたので、楽市街道まで戻って銀だこのたこ焼きを食べた。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月29日(土)  
発表会の日。朝2番のため、早起き。ちょっと早めに会場に行って投影装置などの下準備。

パソを使っての発表においては、いろんな事が起こるものだと再認識。『PPが起動しない』っていうパターンもあるのねぇ。他人事ながら、教訓として…。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月28日(金)    
ちと、体調が悪い…気がする。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月27日(木)  
スーマリ3のクリアタイムアタックの動画を見せてもらった。すげぇー。敵が出てくる場所とタイミングをばっちし暗記…というよりも『マリオ君が移動した所にちょうど敵が出現する』ようにさえ見えてしまうw。
やり込んだゲームだったら、もっとすごさを実感できるはずだ。
ドラクエ5のエスタークを数ターンで倒す動画を観てみたい。

ファイマンゼミが終わった。皆様、お疲れ様でした。

メモ
『44400』イヒっ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月26日(水)    
1119の案件が、軟派な路線に変更されそうである。XマスPTなぞを催してしまうかもしれない。
あーい。何をしたらいいのか、わかりませーん(爆
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月25日(火)    
ふみゅ。ねむい。

メモ
『48020』イヒっ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月24日(月)    
親からメールが来た。
またも、旅行へ行ってるらしい。それと、明日は30周年らしい。

食べた物
晩ご飯:カレー(フェンネル)

メモ
エベレストキッチン

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月23日(日)    
学校に人がいないんですけど…。みんな、どこ行った?

はっ!そうか、今は連休中か。

メモ
自分が周りにどう思われてるか気にしても…周りがどうしてほしいかなんて考えたりしないんだね…
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月22日(土)    
Q大祭へ行った。
昨日、体育館にいた応援団の方達が演舞してた。しゃきしゃき動いてて、おもろい。
出店は活気があってよい。客引きの強引さは店によって差がある。ただ、服をつかんで足を止めさせるのはどうかと思う。

筋肉痛と寝不足がつらかった日。寒かった日。

食べた物
昼ご飯:カレー(ゆいまーる)
晩ご飯:ラーメン(香月)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月21日(金)  
寝不足なままバドへ。
体が重たい、反射速度が遅い、空間内位置把握能力が低い、と散々でした。
遅刻者だらけで、試合は2回だけw
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月20日(木)  
博多駅近くへお出かけ。懐かしの廊下、そして懐かしのSPEEDのポスターw。境遇が変わると見える景色も変わるものだ。
少し視点を変えるだけで、すべての色はバラ色に見えるのかもしれない。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月19日(水)
11月も半分以上終わってるじゃないっすかぁ。月日が流れるのは早いこったです。
ところで、今月はまだ1回しか飲んでおりません。なんてすごい事でしょー。もしかしたら、ぼくは飲まないでも生きていける人なのかもしれません。すばらしー。
ところがですよ。来月は年末なんですよ。言うまでもなく、忘年会、忘年会、忘年会…。飲み会が『必然的』にやってくるわけなんですよ。だからして、飲み会が増えるのは仕方がないんですよ。うんうん。
えっとですね。スケジュール帳には、自分が企画した(←言い過ぎ。)飲み会が2つほど書いてあるんです。ついでなので、『これらの飲み会もまた忘年会シーズンだから仕方が無かった』という方向で誤魔化してしまう作戦です。

そうそう。忘年会で思い出したんですが。
カレー部は、『月に一回カレー部活動』をスローガンに掲げてがんばってきたんです。で、12月の活動予定をたてておかないと、忘年会達の波に飲み込まれてしまうわけなんですよ。そのためには、早めに活動日を決めておこう、と。
で、どうせやるなら、大晦日かXデーという事ですが(この前提が正しいかどうかは知りません。)、『大晦日だと自宅生のみが参加』っていう自明な解が見えてくるのでおもろくない。
と、なれば、24日だしょー。

このプランを某氏に提案。「いいですねぇ〜」との返答。
…いいのか?w

ーーーーーーーーーーーーー

あの未来は決まってるものだと思ってた。
運命なんて言葉で操られてしまうのは、自分の存在意義を否定する事…なんて事を考えたとしても、揺るぎの無い確定事項が存在すると思ってた。

それが揺らいでしまった。

止まない雨は無いのと同じように、悲しみの向こうには必ず幸せがあると信じれば、少し先に進めるのかもしれない。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月18日(火)  
3ゼミの部屋へコップを取りに行ったついでに、H田くんとこに寄ってきた。ちょこっとトーク。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月17日(月)    
H子さんが、地図を返しに来た。少しだけしゃべった。忙しい中、御苦労様です。

メモ
『35260』イヒっ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月16日(日)    
ここ数日の寝不足を解消すべく、たくさん寝た。

某IさんがH瀬さんのセミナーを称賛してた。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月15日(土)  
小倉のガネーシャでカレーを食べた。うまぁ。
平日昼ならば、ランチメニューがあるのでお得な感じ。…ってな事をここに書いた所で意味があるのかw

小倉もわりとピカピカ光り始めてるようでした。Xデーはまだまだ先だと思うのになぁ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月14日(金)    
物理3年生がインタビューにやってきた。ただ、ゼミの面子だし、編入生用の講義に来てた人だし…わざわざインタビューしに来なくても良いような気もするw
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月13日(木)    
 ↓ 日記じゃないw
「この前…」っていう言葉がある。これが指す『時』は人によって異なる。ある人は1週間程度前を指したり、別のある人は半年程前の事を指していたりする。
人によって時の流れの感覚が違うのか、過去に寄せる重みが違うのか…。
さて、『昔』っていつを指すのだろう。これもまた人によって見解が異なる。そう考えると…『昔の事だから、忘れてしまった。』は、とても便利な言葉であろう。なぜならこの言葉を使う側が勝手に『昔』の尺度を定め、事無きを得る状況を作りだせるから。その反面、使われた側は『そんなの昔じゃない』なんて主張をしづらいからたまったものではない。
そんな主観に基づいた言い逃れを捕らえきるためにも、ささいな事(←これもまた人によって〔以下略〕)でも、適切な時効が設定されるべき…かもしれない。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月12日(水)  
眠い日。

伝播する波について、ちとお話。ちょっとだけ人の役に立てた…気がする。
2変数を1変数に落とすと何が起こるんだろう。

『雨が降らない』ことにかけて、バイクで総理工の研究会へ行くぜぇ。…って事を決意した後、持ち物整理のために家に帰ろうとした。すでに雨が降ってた。出発前から負けだね。
しかし、出発直前には雨はあがった…と思ったのも束の間、箱崎駅辺りで雨が降ってきた。だめだめぇ。

帰り道に電気屋さんがあったので、PHS用のイヤフォンマイクを買いに寄った。選び方がわからぬので店員さんに相談。ふと嫌な予感がしたので、壁紙の設定を変更w。「PHSをちょっと貸してもらえますか?」と。そして、おもむろにメイン画面を開く店員。…メイン画面は、関係ないのに。ふぅ、あぶないところでした。
で、なんとか買い物終了。
とりあえず、次回(いつだろ?)にイヤフォンマイクを買う時のためのメモ。
・3極と4極に注意。
・イヤフォン部分がきちんと固定されるもの(マイクが口の辺に常駐で切れば可)を選ぶ。
・コードの太い物の方が安心して持ち運べる。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月11日(火)  
今日も雨だね。しかも寒いし。風邪ひかないようにしないとねぇ。

計算機室を出ようとしたら、ドアノブが外れた。間違えれば、2人ほど閉じ込める所でした。
一応修復しておいた。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月10日(月)  
『世の中に不満があるなら自分を変えろ!!それが嫌なら、耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に暮らせ!』っていう台詞を聞けるDVDをみた。なかなかおもろい。
ただ、オープニングだけ3DCGな所とか、2話目の話が某警察アニメ劇場版と似てる所とかが少し気になりました。
音楽が菅野よう子だ…サントラを入手せねば。

どこでもドアが欲しい、なんてぇ事をしゃべってた日。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月 9日(日)    
朝8時前に起きてたので投票に行ってみた。投票所の人達は元気いっぱいに『おはようございます』と挨拶してくださる。
夕方になった時にどれくらい元気なのかを確認してみたい。

T川くんに、国際会議へ行った事についての話を聞いた。いろいろと楽しそうだった。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月 8日(土)  
筥崎公会堂の万福館が閉店するらしい。あれまぁ。新装開店に期待。

自然薯を食べに行って、サンデーサンへ行って、その後、飲み。
帰り道は、天神から箱崎までH嘉君と仲良くお散歩…良い運動になりやした。

大丸エルガーラのクリスマスイルミネーションを見かけた。あの青は良い感じだと思う。
昨年観た警固公園の水色イルミネーションは、色合いがさみしい感じでちょっち、ぃゃ。

メモ
先日のアレは、気付かれてなかったのか、別人だったのか、それとも気付いてないフリをしてくれているのか。謎は深まるばかり。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月 7日(金)  
散髪した。はぁ〜、さっぱり、さっぱり〜。

マトリックスの3が上映されてるらしい。全世界一斉上映だったとか。
映画館で観るためには、少なくとも2を観ないとなぁ。アニマトリックスも観た方がいいんかなぁ。

米一丸の711の閉店は、『売上不調によるものではない』という噂を耳にした。

F江くんに、携帯のシークレットモードの活用方法のヒントをもらった。
『めったにかけない&かかってこない番号』を全部シークレットに入れてしまえば、『電話帳からは消えるけど、データは参照できる』というステキな状況を実現できる。ありがたや。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月 6日(木)    
ゼミ三昧、っていう感じがした日。

4年部屋にコップを忘れてた。そしたら、O嶋くんが持って来てくれた。ありがたや。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月 5日(水)
『serendipity(予期せぬ良い物を見つけ出す才能)』って単語が出てきた。先日観た映画のタイトルと同じだ(たぶんw)。映画の中の会話で『幸せな出会い』だったか『偶然の発見』だったかそんな感じの事を言ってた…と思うのだがはっきりとは思い出せない。

ハウステンボスのパックツアーを眺めた。きらきらしてるヤツを観てみたい。…写真を観ただけで実物を観たのと同じ感動を得られれば…行かなくてすむ。

晩ご飯は、スーパーの惣菜コーナーで適当に買ったもの。なかなかすてたもんじゃない。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月 4日(火)    
学校に来たら自転車が少ないでやんの。なんてステキな。
そうそう、今日は体育祭だから講義は無いんだそうです。自転車が少ないのも、そのせいだね。

鍋プランを模索。
H子さんはしばらく実験三昧らしい。これじゃダメだす。そういえば先日、H瀬さんは「土鍋持参なら家でも良いよ(わらい」と言ってたなぁ。アレをマヂどりして、固体のお茶室から土鍋を拝借して持って行く・・・って、それならば、別に誰の家でも良いではないか。でもなぁ、持っていくのが面倒だよなぁ。はっ!そうだ。『ガッコで鍋る』っていう手があるじゃないか。ただ、『数人鍋』が『十数人鍋』に変わる危険性があるか。
…最終手段は、店に行く事。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月 3日(月)    
ちょうど披露宴の時に、徳島の先輩から頂いたお土産の讃岐うどん。賞味期限が昨日でしたw。
今日の朝ご飯は、ざるうどん(200g)。うまぁい…んだけど、おなかいっぱい。
当初は、昼に残りを食べる予定だったんだけど、食べる気になれず(^^;
夜は釜揚げうどんにしようっと。

小久保さん、Gに行くんすか。あそこ、4番バッター余ってないんすか?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月 2日(日)  
昼ご飯が少なかったので、18:00頃に空腹状況がヤバクなった。名古屋土産の赤出汁を食べて、しのいだけれど。
何か非常食を置いておかねば。

鍋を食べたい気持ちがムクムクと湧き出してる。
『一人で鍋』は硬派だと聞いた。…軟派と思われても良いので、数人で鍋を囲みたい。

久々にバイクに乗った。…そしたら雨が降った。泣ける。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年11月 1日(土)  
牛さんとこのローズと、獅子さんとこの松井が、Gに移動すると、来期の鷹優勝確率がグーンとアップするのかなぁ…と少々複雑な心境。

デスクトップの壁紙をパイレーツオブカリビアンに変更。

晩ご飯。S口さんと和田へ。雨降ってた。おどろいた。S口さんと話すのは披露宴以来…っていう事に気が付いて驚いた。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●