今日はカレー曜日?




2003年12月31日(水)    
大晦日の日。
テレビのニュースによると、24:00過ぎから数時間の間、携帯の電話とメールに通信制限がかけられるらしい。ドコモ、au、ボダフォンの各社・・・って、H”はどうなってるのさ?w

昼、E草宅にてBR2を鑑賞。
残虐度はかなり控えめな印象。戦争反対…というか戦争撲滅を訴えるPR放送な感じの仕上がり。メッセージ色は強く、ストーリー性が希薄な印象をうけた。

夜、Y田君、A木君と初詣へ。
毎年恒例のコースを巡回。参拝して、世界平和とか、学業成就とか、家内安全とか…、いろいろ願っといた。毎度のことながら、おみくじはひかず。だって、はずれが出たら嫌だから。当たりがでるまで引き続ける作戦もあるらしいが。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月30日(火)    
E草、Y本、W壁、S谷。
ケーキうま。ラーメンうま。

メモ
好みの問題なのか、染まっていくものなのか。外見はともかく、中身は毎度一緒な気がする。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月29日(月)    
Y本君とラーメンを食べに行った。その後、E草君と合流してトーク。
夜、Y田君とおしゃべりなどなど。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月28日(日)    
帰省。
…のんびりしてたら、新幹線の終電時間になってました。

実家は、星がキレイ。そして、無茶寒い。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月27日(土)  
S井宅にて、まったりと飲み会。料理おいしゅうございました。とても楽しゅうございました。ぁぁ、また呼んでくださいませませ。
チョコレートショップのケーキ、けっこう美味しかった。
余計な情報をゲットw。『あーついに…か。やっぱりねぇ』という感じで、驚きが0。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月26日(金)  
…『2004年1月6日(火)25:53から日本テレビにて放送開始』…なんですとっ!

寒ぃ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月25日(木)    
朝ご飯はひよこ饅頭。
これは、大きすぎて途中で飽きますネw

ワックスかけの日。
ふぅ。つかれた。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月24日(水)  
クリスマス会なるものをした。
遅刻率高し。ほぼ、みんな遅刻(w。
ぼくも遅刻。…ってかねぇ。天神に人が多すぎ。ケーキ買う人が多すぎ。なんであんなに並ばないといけないんだ。みんな、何やってるんだろう。
プレゼント交換ってオモロイねぇ。でっかいひよこ饅頭をゲッツ。
なんだかんだで、4時過ぎまでしゃべってた。明日の朝は10時集合だというのに。

メモ
老いと甥とあい。
深く、おもい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月23日(火)    
おでかけしてみました。はぁ。
歩き疲れました。寒かったでーす。
負けまくり。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月22日(月)    
今朝ラジオで聞いた話。
最近開発されたもので、『自転車をこぐと、自動的にタイヤに空気が入る』装置(?)があるらしい。
・・・ほしい。

唐突に知らない人からメールが来た。『メル友ほしいの、メールちょーだい!!』との事。
向こうのメアドは、携帯メアドなのに数字が入ってない上に、至極ありきたりな英単語の羅列。『こいつは素人ではない』とゴーストが囁いてます。ただ、向こうのねらいが読めません。これに返事を返したら、どういう罠が待ち構えてるんでしょうか…。
誰か教えてください(w

『必需性の低い小物コレクションw』にまた一品加わった。赤いカエル。“待っているだけじゃダメさ”とかなんとか書いてある。意味を考えないと…。

F江君にみかんを4つももらった。甘くて美味しい♪ありがとやんした。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月21日(日)    
むぅ。ちと風邪気味かなぁ。
喉がイガイガする。
こういう日は、早退しなきゃねぇ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月20日(土)
今日も雪。

友達と昼ご飯。
日常っぽい中に、クリティカルなポイントが転がってて、そのポイントでの何かの決断が大きく道を変えるんでしょうねぇ。

ーーーーーーーーーーーーー

ベトナム料理を食した。うまぁ。
靴をもらった(w ありがとやんした。感謝、感謝。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月19日(金)
初雪。忘年会。
帰路の途中、ラーメンを食べた。

とにもかくにも、さむい日。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月18日(木)    
某家電メーカーの試作ロボットの発表会映像をみた。早歩きをしたり、跳ねたりしてる。すごいのかもしれない(w)。
ロボットが舞を舞っている映像もあった。2台のロボットの動きがピタリとそろってるのは見てて気持ち良い。
団体演舞系の競技が、ロボット集団により制圧される日が近い?

お客様。微妙な予感。

メモ
ゼミで、学生の目線を釘付けにするらしい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月17日(水)    
後輩くんに、とある漫画を読ませてもらった。『ステキなギャグ漫画だ』と思ったのだが、否定された…『これは、ギャグ漫画ではない』と。

PSXってなんですかぁ?バツ箱と関係あるんですかぁ?高いんですよねぇ?だれが買うんですかねぇ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月16日(火)    
今日の迷言。
『熱暴走しないとゴールインできないのでーす』

メモ
『70300』イヒっ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月15日(月)    
某本に「アメリカのお食事屋さんでは、店員さんがいろいろと話しかけてくる」とあった。店員さんと会話をする事が普通のようだ。「料理はどうか?気に入ったか?」とか聞いてくる、と。
それを読みながら、昨年のアメリカ旅行(?)を思い出していた。たしかにそんな感じであった。よく話しかけられるし、毎回のように食べてる途中で「美味しいか?」と聞かれてた。そして毎回のように…『もっと量は少なくていいから値段を安くしてくれ。脂っこ過ぎるぞ。こんなん、健康に悪いだろうし、太るぞ。』って思いながら(w)、「料理は良いぞ」って返事をしてた。
アメリカ人だったら、そんな場合に何て対応してるのかを知りたいものだ。
…ただ、一人でご飯を食べてる人なんて僕以外に見当たらなかったので、量が多いのは複数人数用って事だったのだろうか。

読んだ物
新しい日本語の予習法(金田一秀穂)

谷って深いのねぇ。

メモ
『42560』イヒっ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月14日(日)    
シャンメリーを飲んでみた。子供の頃にもっていた印象として、『とても美味しい物』、そして『特別な飲み物』であった。…今日の感想は、できそこないのジュース、っていう感じ。
思い出は美しく…。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月13日(土)  
ニュートン祭のコンパに少しだけ参加…って、ちょっぴし体調がよくないような気もする…。Y留君にくっついて(w)早々に退散。
もちろん飲んでない(^^;

お茶室で2次会が行なわれてた。盛り上がっててなによりです♪
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月12日(金)    
お昼ご飯は、ニュートン祭のお餅。…ご飯としては、足りてないって。

S井君からDVDをもらった。同じ物を2つ持ってたんだってさ。一応お礼をすべきなのかなぁ。
…手元にある要らない物(w)で、あげたら喜ぶ物ってあるかなぁ。ただ、僕は『要らない物は(あんまり)買わない』人なので、要らない物ってあんまし無いかも。

包装作業。…慣れない事は疲れます。
少しだけレベルがあがった。
かしこさが1あがった。
キャラメル型をラーニングした。
ちょうちょ結びを会得した。
キャンディ型を覚えた。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月11日(木)    
『今、風邪薬を飲んでるいるのだから、…風邪をひいてるんだ』って…本末転倒チック。

年賀状なるものを書いた。…これ、いつからポストに出せるんだっけ???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月10日(水)    
バイクに乗った。
楽しいんだけど、寒いねぇ。

食べた物
晩ご飯:カレー(文化屋)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月 9日(火)    
お客様がお二方来られた。
公会堂で晩ご飯。ただし、1対2…どないこっちゃねんっ。いろいろお話が聞けて何よりでした。

食べた物
晩ご飯:カレー(公会堂)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月 8日(月)    
生協さんが、クレジットカードの利用をかなり強く推奨している。
その内容の一部によると、『クレジットカードよりも、現金の方があぶない』らしい。なぜならば、『現金は落としたら無くなるが、クレジットカードは落としても電話して止めれば済むから…』との事。

カードを拾われて、悪用される可能性とお財布を拾われて、届けてもらえる可能性は、高次の項なのだろうか…。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月 7日(日)    
H瀬さんに焼いたお芋をいただきぃーました。美味しかったでぇ〜あります。

ーーーーーーーーーーーーー

今日は、国道3号線を使ったマラソン大会が行なわれていました。
そんな事とはつゆ知らず。国道の向こうのうどん屋さんとガソリン屋さんへ行こうとしました。
『しばらく国道は渡れません』との事。うぎゃっ。
しばし眺めた。最後尾のランナーさんが苦しそうに走ってた。

さてはて。
白バイとか自衛隊の車とか使って、国道を通行止めにしてマラソン大会して…。いいのか?その辺の物って、税金を使ってるんじゃないのかい?頼んだら、僕にも使えるのかい?
例えば、『あ、終電が無いなぁ。そうだ、白バイで送ってもらおう』ってな事ができるのかい?『ラジコンを目一杯走らせたいなぁ。よし、国道をちょこっと借りよう』ってできるのかい?
こーゆー事って警察屋さんに行ったら教えてもらえるのかなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー

H瀬さんにより提唱された『ロバ久保』問題に関して、新しい知見が得られたので報告しておきます。
事の発端は、『…山登りの参加者は、「ロバート」っていう「久保田’」な人と…(中略)…「ロバート」は「久保田」に似てるから「’(ダッシュ)」がついてる…』というものでした( \ref { H瀬 } )。
第0近似理論として、『カタカナ変換を用い、「久保田」を「クボータ」にすれば「ロバート」を近似できる』という意見が提案され、それに関する検証が行なわれました( \ref { A山、K保田 } )。
今回は、新たに『「整数空間と英文字次元への拡張」により対称性を明確にできる』事を発見しました。

クボータ ⇒ 9bo-ta
ロバート ⇒ 6ba-to

似てる???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月 6日(土)    
H嘉くんを発見したので歩きながらおしゃべり。
公会堂は・・・

ありきたりな物でも、意外な所で見るとオモロイものである。某所でシムシティー4のパッケージを見かけた。さてはて…いかに。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月 5日(金)  
Kiroroのベストアルバムを借りてみた。2年ほど前に発売されたもので、タイトルは「キロロのうた1」。『青のじゅもん』っていう歌が入ってないのが残念。…2が出るのはいつなんだろうか。

Tommy Februaryも借りてみた。かなり好き。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月 4日(木)    
クリスマス会と言えば、『プレゼン交換』らしい。Xデー辺りに発表会をする事をさすのだろう。25日の発表会の方が、(24日よりも)ランクが高いらしい。…24日の夜を計算機室や実験室で過ごす事になるから…なんだとか。

Nトン祭のパンフに、『山口福岡往復2400円』という文があった。一応、方法を知りたい。…日帰りか?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月 3日(水)    
夕方、学食で食券の列に並んでいたら肩をたたかれた。
何事だろうと多少驚きながら(w)振り返ると、どこかで見かけた人が…。しかし、自分の記憶が確かならば、その人はアメリカにいるはず。
ぽかーん。
…話を聞くと、『月曜からQ大に来た』とか。なんて突然な(w)。
K原さんのとこにいるのかな?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月 2日(火)    
今日も歯医者さんへ行った。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003年12月 1日(月)    
歯(オヤシラズ)を抜いた。麻酔してたので、特に痛みは無し。

計算機室のパソコンの入れ替え作業。ふぅ。

昨日食べたプリンの器が机の上にあった(洗ってある)。なんとなく捨てにくい。何かを入れとこうと思った。小物を入れとけば…なんて思った。
ふと、『猫を入れれば、リアルにゃんこができる』なんて、動物愛護団体から非難ゴーゴーな事を想像してみた。もちろん、そんな事はできないので、画面クリーナーの猫さんを入れる事にした。
少し器が小さいのがアレなため、かわいさは微妙。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●