今日はカレー曜日?




2005年 2月28日(月)    
A山さんを見かけたので、あれやこれや、と話を聞いた。
ありがとやんした。

カレーメモ
河はまだ存在する。
ギャロップは近々撤退する。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月27日(日)    
さむい。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月26日(土)    
コンビニに『うまい棒15本セット』が売られていた。15種類もあるのに感心したのと、15本で150円という価格なので、衝動買いをしてしまいました。
いろんな味の物がありました。また、けっこう味の濃い物が多かったです。
…納豆味ってのはいかがなものか、と。

おとなりの追いコンの第一候補は、『納豆料理屋』になったらしい。ただ、幹事さんは「納豆をそのまま食べるのは良いが…」と言ってた。
そんな彼の気持ちが少しだけわかったような気がした。
ほんの少しだけだけどねw
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月25日(金)    
今日は、大学入試なんだそうです。

マックミニを初めて見た。小さい…。あれは外付けHDDにしか見えんぞ。ちょっと感動。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月24日(木)  
こてこてな話で恐縮ですが…。
パワーポイントのヘルパーさん(イルカ君)が邪魔なので、非表示にする事を決めたんです。もちろん今までも邪魔に思っていたのだけれど、『良い事を教えてくれるかも』という淡い期待を胸に画面の片隅にいる彼を眺めていたのです。でも、もう見切りをつける頃だと思い、別れを決心したのです。

彼を『非表示』にするのなんて簡単だと思っていました。どこかで設定すれば済むだろうから。とりあえず彼の所で右クリックをしたら、一番上に『表示しない』っていうのが発見。楽勝じゃ〜ん。
…と思ったのが2日前。彼は今日も元気にそのに居ます。
…なんでやねーん!

(結局は、もう少し探したら消し方がわかったんだけどね。)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月23日(水)    
ロバートミウラ氏のセミナーを聞きに行った。今回のセミナーの中で一番重要なOHPは、『当時の部屋割り表』らしい。GGKMさんらは、同じ階にいたのねぇ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月22日(火)    
今日はねこの日、だとか。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月21日(月)  
ルールブックはどこに置いてありますか?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月20日(日)  
ちょっくらお出かけして、家電を眺めた。

寒かった。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月19日(土)  
あめぇ、さんさんとー。

お誕生会として、昼ご飯をいただきました。
ありがとやんした。Y森さん、M手洗さん、H井くん、O久保くん。

ーーーーーーーーーーーーー

普通の人は、スパムメールが増えても喜ばない。むしろ、憂鬱な気持ちになる。ただ、『スパムメールフィルターなどを用いてスパムメールを大量に無効化させる』事ができた場合、スパムが増えて喜ぶだろう。
閑話休題。一日に来るメールの大半がスパムメールだと、スパムメールを増やさない努力をしたくなる。そういう人は自分のメアドをさらさないように気をつけるであろう。しかし、本人がさらさないように気をつけていても、(悪意の無い)他人がさらしてしまう場合がある。これについては、全ての人の意識を変えない限り防げない。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月18日(金)  
今日は朝から眠かった。
昨日も朝から眠かった。

ーーーーーーーーーーーーー

某芸能人(18)の番組中での発言が物議をかもしだしてるようだ。『過去の犯罪を番組内で明かした』らしい。カリスマ性を持つ者が、法を犯した事を謝罪の色を見せずにマスメディアで公表するのは、犯罪抑止の観点から悪い事だと言える。この点から、今回の事例が取り上げられるのは良い事だと思う。

法は守るべきである(ただ、悪法であるならば、改善すべきである。)。
また、法は全ての人に公平であるべきだ。しかしながら実際はそうではない(ように思える)。今回の事例に関しても、『他の事例は流されてきたのに、この人だけ問題になった』という感じがし、どうも腑に落ちない。この原因は、法による裁きが完璧では無い事と、公平性以外の価値観を重視する情報発信メディアの存在であろう。解決策は後者の中に見出せそうだ。情報の発信者の教育と管理制度の拡充に力を注ぐ必要がある。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月17日(木)    
M論発表会。
ご苦労様です。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月16日(水)
散髪した。はぁ〜、さっぱり、さっぱり〜。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月15日(火)  
お誕生日、おめでとうございます>自分

…夜になってから、再び学校に来てみたら、部屋の電灯が半分しかつきません。
けっこうブルーです・・・というか、手元が暗いです。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月14日(月)    
パティシエのレシピ ヨーグルトはふんわりとしていて、けっこう美味しい。

ウェブで見かけた『ヤコブ病の説明』。
「研究報告者らの名前から『クロイツフェルト・ヤコブ病』と呼ばれるようになった」
という文章のすぐ後に、
「ヤコブ病は、〜〜という病気で・・・」
と書いてある。
クロイツフェルトさんがかわいそうだ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月13日(日)    
なんだか、ぽっかり。

髪でも切りに行こうか。

女の子から『チョコで出来た五重の塔(の写真)』をもらった♪
…って、一日ずれてる。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月12日(土)    
OBのT田君が来福。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月11日(金)    
体調は回復した、と思っていたが、まだ気持ち悪い。あと、少々ぼぅとする。
今日も休み気味で活動した方が良さそうやねぇ…。

某さんにお話を聞いた。
…根っからの都会育ちじゃなくてよかった、と心底思った。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月10日(木)    
今日の体調は昨日よりかはマシ。

夕方、めちゃめちゃお腹が空いてきた。
ここ2日、ろくな物を食べてないからなぁ。

ーーーーーーーーーーーーー

.pptっていう拡張子のファイルがメールに添付されてきた。
用件はファイルを開かないとわからない。
(有料な)オフィス製品を標準装備しろ、って事かいな(もしくは、オープンオフィス?)。

…なんて事を思っていたら、某日記にも同様な話がw
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月 9日(水)    
体調、激悪。

えぐぅぅ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月 8日(火)    
体調、悪い。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月 7日(月)  
今日はちかっぱ眠いとです。

なのに寝付けない…。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月 6日(日)    
カレーミュージアムでは、『カレーチョコレート』なる物が売られているらしい。

1週間ほど前から、試験的にホワイトボード監視システム(w)が動いている。
うんたら、こーたら、あった後、今は順調に動いている模様。
欲を言えば、もう少し解像度が欲しい所。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月 5日(土)    
牛肉問題は、わりと脚光をあびている模様。いくつかのニュースソースから関連情報が飛び込んでくる。
感染経路の特定なぞ(多分)できやしないのだから、今後は漠然とした脅威が広まっていくのだろう(か?)。
それにしても、『一時的な牛丼復帰を決めた』直後でのこのニュースだから、某牛丼屋さんは運が悪いとしか言いようが無い。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月 4日(金)    
ヤコブ病の脅威が迫って来はじめた模様。

某友人の話を聞いた。いろいろと大変っぽい。話を聞く限り、上に立っている人の対応の仕方が変われば、生産効率も上がるのではなかろうか、と思う。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月 3日(木)    
昨日、バイクの押しがけをしました。
そのせいで、今日は腕が筋肉痛になってます。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月 2日(水)  
歯医者に行った。歯に苦い薬を塗ってくれた。

バイクの部品交換。お金がぁ…。
交換が終わったら、『バッテリーを変えたばかりなので、30分くらい走ってください』とか言われるし。
寒いっちゅーの。眠いっちゅーの。

ーーーーーーーーーーーーー

昨日のガスの件に関するメールがまわってきた。
『本日、ガスが使えない部屋があります。』

先日の電気事故といい、ガスの件といい、何が起こったのかわからない。教えて欲しいものだ。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005年 2月 1日(火)  
お隣さん達は、どっかになにかを食べに行ったねぇ。
もっと天気が良かったらえかったのにねぇ。

突如、ストーブがつかなくなった。ガスの供給が止まってるっぽい。
…これ、やばいって(防寒面と、安全性と)。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●